大人 定額料金 230円
回数券 230円券 11枚 2,300円 230円券 23枚 4,600円 昼間割引回数券の販売は2021年5月31日 |
小人 定額料金 120円
回数券 120円券 11枚 1,200円 |
身体障害者の交付を受けている方 及び 児童福祉法の適応を受ける方に対する割引
身体障害者手帳・療育手帳をご提示の方 及び その介護人の方 普通運賃 5割引
※お支払いは現金のみ、定期券・回数券の割引はありません。
一般乗合旅客自動車運送事業標準約款の全文(PDFファイル)
![]() |
ご利用方法 |
バス乗車口に設置するタッチ決済読取端末に、お手持ちのタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、同カードを設定したスマートフォン等を、乗車時に端末にかざすことで、ご利用いただけます。 |
(運賃前払い) 乗車時/1タッチ |
![]() |
お願い 小人運賃、身体障害者の交付を受けている方 及び 児童福祉法の適用を受ける方に対する割引、複数人でご利用の際は、読取端末にタッチする前に、乗務員にお申し出ください。 |
【タッチ決済の利用回数割引】 NEW(4月1日より) ●タッチ決済で同一系統の同一運賃区間を10回乗車すると、次回(11回目)乗車時のタッチ決済で自動的に運賃割引になります(乗車1回分)。 ●システムの都合上、タッチ決済読取端末には通常運賃が表示されますが、割引は適用されております。 ●運賃割引が適用されると利用回数カウントはリセットされます。12回目の乗車は1回目となり、10回乗車すると(12回目~21回目)、22回目の乗車時のタッチ決済で自動的に運賃割引になります(乗車1回分)。 ●タッチ決済で乗車する系統が異なる場合、同一運賃区間であっても利用回数は合算されません。 ●タッチ決済の利用回数割引は、身体障害者の交付を受けている方 及び 児童福祉法の適用を受ける方に対する割引でのタッチ決済乗車には適用されません。 |
【タッチ決済の乗車履歴の確認方法】 QUADRAC株式会社が提供する、交通事業者向け決済及び認証のプラットフォーム「Q-moveサイト https://q-move.info/」にアクセスいただき、「マイページ」の会員登録手続きの後ご覧いただけます。 |
ご注意 定期券・回数券はタッチ決済でご乗車いただけません。従来どおり、紙の定期券・回数券でご乗車いただけます。 |
ご注意 交通系ICカード(PiTaPa、ICOCA、Suicaなど)及び 電子マネーはご利用いただけません。 |
ご注意 車両点検等により、一部、タッチ決済をご利用いただけない車両で運行する場合がございます。 |
摩耶ケーブル下 | |||
↓ | ↑ | ||
高尾通3 | 高尾通4 | ||
↓ | ↑ | ||
国玉通3 | 観音寺北 | ||
↓ | ↑ | ||
国玉通2 | ↑ | ||
↓ | ↑ | ||
赤坂通2 | 赤坂通6 | ||
↓ | ↑ | ||
天城通2 | ↑ | ||
↓ | ↑ | ||
灘中央商店街 | 川島産婦人科前 | ||
↓ | ↑ | ||
水道筋商店街北 | 門田外科前 | ||
↓ | ↑ | ||
水道筋口 | 水道筋口 | ||
↓ | ↑ | ||
阪急王子公園南 | 阪急王子公園南 | ||
↓ | ↑ | ||
城内通3 | 城内通4 | ||
↓ | ↑ | ||
JR摩耶駅前 | |||
↓ | ↑ | ||
岩屋北町2 | 岩屋北町2 | ||
↓ | ↑ | ||
阪神岩屋駅前 | 阪神岩屋駅前 | ||
↓ | ↑ | ||
JR灘駅前
|
|||
神鋼記念病院前(平日のみ運行) |